とれとれ市

fuu

2011年03月10日 12:11

以前友人が家族で行って 話を聞くとその緩さと人の少なさと魚の旨さに
しっぽり昼からウマイものつついて一杯やりまへんか?
と誘われれば行かない理由はありません(笑)

昼飲みするぜよ! でれっつらごー。

この日曜日にお互い同い年の長男をつれて父子で4人 電車でガタゴト自宅から一時間。
堺の漁港までおいしいもの食べにいってきました♪



HPリンク:とれとれ市

大きな地図で見る

土日限定。
新名所ってくらいだからまだ知名度ないのかな?南海湊駅で待ち合わせ。徒歩10分くらい?
11時半前についたら空き空きでした。


え?土佐っぽの僕に海鮮とわ、僕はなかなかアレですよとか思いながらも伺うと

おんしらぁもなかなかやるぜよ(笑)


ものは新鮮だし ネタは大振り。
豪快に磯焼き(僕の地元では"海賊焼き”ともいう)が楽しめます。


サザエさん、ハマグリにシロガイ(サラガイ)♪ じゅ~!


気づくと人が結構増えてたw

七輪は貸し出し。

普通にうどんや焼きそばなどのジャンクな屋台もあるので海鮮苦手な人がいても大丈夫。
左奥のスペイン料理屋からはグラスワインをデリバリー。
生ハムの脚をテーブルまで来てその場で削いでくれます♪


タコ飯。
炊飯器からよそってくれる。このタコ飯!香りがあってウマいっす!おすすめ^^

最初はチビたちの腹ごなしでたべさせてシメで食べようとおもったら売り切れてたオーマイガー(T T)


聞くといわゆる居酒屋や料亭の人たちが漁協の協力を得て屋台村を作った感じのよう。
ですのでサービスもしっかりです。ノリもいいですw
お酒や皿があいてるといろんな店から催促が(笑)

料金は屋台なのでネタを買う時その都度その場で。
一つ一つはそんなに高く無いけど・・結構お金つかっちまったw


おいおい君たち海鮮の後にソフトクリームって・・・でもやっぱり


おいひーーー!ってなるよねRくん!(笑)

え、我が子の目線はなにを狙っているのだ・・・



昼から飲んで。おいしい肴でぐーたら。
キャンプもいいけどこんな休日もいいぬー。^^

漁港の魚屋さんでも普通に買えます。

用事があって留守番の嫁には小振りな30cm弱のチヌ(黒鯛)1匹=500円!w
3枚にしてもらっておみやにしたけど


僕が食べちゃって今考えると嫁 食べてないような・・・(怖)

あなたにおススメの記事
関連記事