2012年06月14日
涸沢
弥山、八経ヶ岳の山行からほぼ1年。山の厳しさと素晴らしさを体感したはずだったけどずいぶん経ってしまった。その間六甲や近くの里山をユルユルと歩いたりしたけれどもなかなかテン泊有りな本格的な山行はキャンプ同様難しい日々。例によって仕事と家庭の各方面には俺はその日山へ行くと伏線を張りながらもキーとなるはずの仕事の折り合いがなかなかつかず淡々とそして粛々と行けるかどうかも分からない山行のパッキングをしては解きしては解きを毎晩繰り返していた。その日の天候は徐々にネガティブな方向に振れていったがこのチャンスを逃してなるものか俺はその日山へ行く。

いきなり下山風景(笑) 理由は悪天候で登りの写真が無いからw 前はわっきーさん ・・・ READ MORE !
いきなり下山風景(笑) 理由は悪天候で登りの写真が無いからw 前はわっきーさん ・・・ READ MORE !
2011年06月12日
Mt.Rokko Outdoor Session
関西ハイカーのメッカ?かもしれない六甲山で季節外れの台風にて5月の開催が延期になり、
本日6月12日(日)
2011 Spring/Summer Mt. Rokko Outdoor Session に
タイミングよく行く事が出来た。

イベントロゴ入りDINEXマグとLight My Fire Spork は共に東北の震災チャリティー商品。
当日はまた雨模様という不運ながら山ガール、山ボーイ?w 共にかなりの盛況に見えたが
どうだったんだろう。
・・・ READ MORE !
本日6月12日(日)
2011 Spring/Summer Mt. Rokko Outdoor Session に
タイミングよく行く事が出来た。
イベントロゴ入りDINEXマグとLight My Fire Spork は共に東北の震災チャリティー商品。
当日はまた雨模様という不運ながら山ガール、山ボーイ?w 共にかなりの盛況に見えたが
どうだったんだろう。
・・・ READ MORE !