ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
fuu
fuu
遊びは力学とはまったく関係ありませんが、バランス感覚は大切だと思ってます。アウトドアブログですが、ときどき建築。デザイン。まれに家族。料理。

2010年08月04日

三田市野外活動センター

暑いので「久々のブログアップです(笑)」なんてなんだか仕事を言い訳に家の中のことをおろそかにしている残念な親父とか、大して大きな仕事をしている訳でもないのに家では俺がいねぇと会社がよーとかいう親父が酒を飲みながら惰眠をむさぼりブログを書いている言い訳がましい言い回しはやめておこう。そしてたまたまご自分のブログで「久々の・・・」なんて始まりのオーナーの方々に申し上げますがまったく無関係というかお気を悪くしたら運が悪かったとしか言いようのない自分本位な書き出しで本当に申し訳ありません。というエクスキューズせざるを得ないなんてそれもこれもこの暑さとこの日曜日の出来事のせいだ!!(違)

近場の渓谷で川遊びは夢なのか?!

本当はキャンプ場に行くつもりなんて毛頭なかった。
川で、普通に水浴びできればいいと。できれば人気の無い、木陰のある所にピクニックマットを敷いて、スポグリでホルモンヤキヤキのつもりだったんだ・・・

羽束川上流 今回想像したイメージはこんな(笑)
三田市野外活動センター
ここはいろいろ調べて近くにあるし、木々で車道から見えないので細い道の待避所があればそこからおりられて川遊びができるということだった。
三田市野外活動センター
あくまで僕のイメージ画像www

長男は風光明媚な四万十で「ぼくの夏休み」を満喫しているからいいとして。最近兄がいないことにあれ?と気づいた次男と、ますます凶暴になっていくグレコローマンな三男をつれて
三田市野外活動センター
ナンダコノヤロー!www

あの大野山の麓を東側から回って北へ、篭坊温泉をすぎたあたりに確かに良さげな渓流があって待避所に止めようとも
人と車でイッパイ(汗)ことごとく・・・

最後の手段で三田市野外活動センターに入ったのは午後1時を回っていた。

三田市野外活動センター
ここは去年も訪れた。公営なのでデイキャンなら大人¥200と格安。三田市民は半額の¥100・・・

三田市野外活動センター
フィールドには小さな水路があって幼児も安心して水浴びできる。
南には例の羽束川が流れていてキャンプ場から直接アクセスできて本当の川遊びができる。

三田市野外活動センター
チビ河童上陸www

やっとスポグリヤキヤキでおなかもすこし落ち着きはじめたころ。やはりのこいつの修行をば
三田市野外活動センター
RollaRoaster Folding Camping Fork
MAR隊長にあの日ふもとのみんなが魅了させられた魂のフォーク!
ドラさんのおかげで安く手に入りました。あらためましてアザッス!!
三田市野外活動センター
肝心のフォークの全体写真がないところから修行が足らんな 詳しくは隊長エントリまで(笑)

そしてお気に入り「成城石井」PBのソーセージ!
三田市野外活動センター
シャウエッセンが定番だそうだがあえてこっち(笑)

シャキーーーーンッ!!!(いきなり4連ww)
三田市野外活動センター

くるくるくるくる くるくるくるくる ・・・で

じゃん!んーーー割れちゃったw 修行が足らん!ケド・・・
三田市野外活動センター

めちゃくちゃ 美味い!!
 外カリ中ふわwww
正直、ソーセージをくるくるしてこんなに美味しくなるなんて予想以上ですた(^^;)
これは アレとかアレとかも多分美味しくなる予感ww

野趣深い水辺での遊びは出来無かったけど、
それはそれで楽しんじゃった日曜日の午後。

あー、もう少し涼しくならんかなぁ・・南国育ちもこたえるよ(汗)

--------------------
そんな中、四万十市在住 弟のブログ これ見よがしに先行投入の長男たちの便りが。



ああ、帰りたい・・・




同じカテゴリー(■ピクニック)の記事画像
Back in the S.M.N.T A面
河川敷ピクニック
爆風牧場
同じカテゴリー(■ピクニック)の記事
 Back in the S.M.N.T A面 (2011-08-29 12:26)
 河川敷ピクニック (2011-01-23 15:01)
 爆風牧場 (2010-03-26 12:00)

この記事へのコメント
キャンプは素人だが、ソーセージ好きな人間として(笑)
ソーセージは焼く前に串刺しにしてはいかん!!(笑)
せめて焼いてから刺す!
できれば茹でたい!!(笑)

余計なことでした(笑)
Posted by sontok at 2010年08月04日 18:21
こんばんはー

クルクルクルクル・・・・
こんなの見ちゃうと

楽しみ〜〜!!



ってか

いいなぁ〜長男君(笑)
Posted by hinoharutohinoharuto at 2010年08月04日 18:49
・・・sontok

その心はジューシーな肉汁が逃げるからかな?(笑)
でもこれもオーイーシーぞー。多分びっくりする(ニヤリ)
Posted by fuufuu at 2010年08月04日 20:30
・・・hinoharutoさん

こんばんわー^^

こー、鉄板や網で焼くのと違った旨味がありますよ。なんかちょっと衝撃でした(笑)
是非くるくるやっちゃって~~^^

長男は・・少しは「川ガキ」に近づいただろうか・・(笑)
Posted by fuufuu at 2010年08月04日 20:38
デタ!
魂の伝承!!
割ったらだめでしょう~www

でもこれからいくらでも修行できるんですね。
やっぱ便乗すれば良かった…。
Posted by BINGO☆ at 2010年08月04日 22:40
こんちはー

三男君かーいーですねぇ♪
グレコローマンw
やけにツボでした(笑)

なんだコノヤローってw
Posted by R164 at 2010年08月04日 23:15
・・・BINGO☆さん

割っちまいましたー(笑)
でもうまかったのはさらに修行が足らない訳かも(笑)

うーん奥が深い!

あれ?BINGOさんも逝ってたとおもってましたー・・・・是非海外からの SHIPPED IT OUT!
Posted by fuu at 2010年08月05日 01:22
・・・R164さん

わはは、あざーす^^
このレスラーはなかなか動きが早くて裏とるのが難しいのですよ(爆)

Rさんもなかなかシュポシュポたのしそうですがー(笑)緑の・・・たのしみですねー^^
Posted by fuu at 2010年08月05日 01:32
こんちはー

チビちゃん、カッコイイスイムスーツですな!!

ソーセージ、私も練習しなくては!(笑)
Posted by dreameggsdreameggs at 2010年08月05日 03:02
・・・王子様

こんちわー♪

スイムスーツ!もらいものらしいっすけど
いま良い感じにジャストフィットっすww

そして2足歩行可能になったんで目がはなせません(汗)
王子のリトルくんもなかなかのレスラーとお見受けしますが?(爆)
Posted by fuu at 2010年08月05日 11:22
こらんです。こんばんは~。

え???
なぜに、成城石井のソーセージが、
関西のfuuさんのお手元に???
割れようが、何しようが、その方が不思議で興味深い。

東京お嬢ちゃま育ち(なんちゃってね)のこらんにとっては、
成城石井、紀伊国屋。昔は帰省し、行かなくちゃ~のお店でしたモン。

あ、今?
もう、地元スーパーでシャウエッセン。^^;
Posted by koranchankoranchan at 2010年08月09日 22:05
・・・こらんちゃんさま

成城石井は阪急梅田に2店舗もありますよー^^なんだか全国展開っぽいっすね^^;
特に改札前の店舗なんて遅くまで開いてるので基本的に僕は吸い込まれています(爆)

成城石井のPBベーコンとかも本当においしいと思うのですがー。
Posted by fuu at 2010年08月10日 00:00
どんなソーセージでもいいから、クルクルしたい( ´∀`)ハァハァ

あと、考えてるのは牛タン…邪道かな?(ニヤリ)
Posted by くま3 at 2010年08月10日 06:13
・・・くま3

クルクル禁断症状ですねわかります。
牛タンの発想はこっちではなくそっち限定でしょうが(爆)

かといってたこ焼きとかはまったく眼中にないっすよ(え?いってない?笑)
あ、海鮮ならいいかも!って怒られますよ隊長に(汗)
Posted by fuu at 2010年08月10日 17:29
こんばんはー

先程はありがとうございました♪
四万十いつか行ってみたい・・・そこでファミキャンなどどうでしょうか(笑)

お気に入り登録させて下さいね!
これからもヨロシクでーす♪

そだ,僕もくるくる修行中です^-^
Posted by ふろど at 2010年08月11日 01:08
・・・ふろどさん

コメありがとうございます!
四万十いいですよ~^^
そこで一緒にファミキャンできれば楽しいっすねー!
キャンプ場は人気なようでいつも満杯ですが「キャンプ出来る場所」いっぱいあるんで(爆)

ただ、僕が言うのもなんですが遠いッス!(笑)高速も途中までなので大阪からでも6時間という、東向いたら余裕で富士山越えっすよ。(汗)

お気に入りこちらもー♪
Posted by fuu at 2010年08月11日 11:07
市民100円はいいですね〜 しかし神戸近くなのにあまり混雑してないようで穴場かもしれないですね!
Posted by MONOLITH at 2010年08月12日 23:08
・・・MONOLITHさん

そう、公営なので安いッス。
でも安いだけに団体客(スポーツ少年団+父兄)とかが多くて結構賑やかです(汗)

小さな子供とかは安心して遊ばせられるのでお気に入りッス♪
Posted by fuu at 2010年08月13日 11:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三田市野外活動センター
    コメント(18)