2010年10月07日
ハコつく2
実際はランタンケースの「ハコつく」の前、4月に作ったんだけど・・・

出来が自分的には今ひとつでそれでも使っているウチにヤレてきて自分でいうのもなんだけど、なんだか良い味が出てきた途端エントリにしてみようというこの身勝手さをお許しくださいw
出来が自分的には今ひとつでそれでも使っているウチにヤレてきて自分でいうのもなんだけど、なんだか良い味が出てきた途端エントリにしてみようというこの身勝手さをお許しくださいw
LODGEスポーツマンズグリルを愛好しているキャンパーにとってまず、こいつのケースを自作するのは他のキャンパー様のブログを徘徊するに、至上命題のように思っていた。購入時から当然ながらグリルケースなどは無く、梱包の段ボールではどうにもハンドリングが悪いので、だ。

大きすぎてもアレなので段ボールの大きさを手本に図面を引き東急ハンズでシナベニア(ランバーコア^^;)12mmを購入、そのまま切り出し用の図面を渡し、カットして貰った。なぜなら素人のDIYなどで大きく精度の差が出るのは材の寸法通りのカッティングだと思ったからだ。だから出来るだけカットをして貰える所で材を購入する。自分のDIYスキルは上がらないけど・・・ね。その点ハンズは曲線カットも対応している店舗があるので心強い。ちなみに曲線カットまで出来るのは関西では神戸の三宮店のみなので注意されたい。さらにハンズは元もと材が高いのでカットまですると結構な金額になる。そこも注意されたい(爆)正直見積もりで驚いたがせっかく三宮まで来たんだしエイヤ-だ(笑)
だからDIYといっても接合するだけ(笑)

角を決めるのに有効なコーナークランプ。

これほんと便利。素人の見方^^
木工ボンドと隠し釘でトンテンカンテン♪

大事な底の部分にはこの写真からさらに倍の本数の釘を打った。

セオリーかもだが、荷重が掛かる方向に対して垂直に釘を打つ用に材を組んでいる。つまり釘を引き抜く方向に力が掛からないように。なによりランバーコアなので超不安でw まー、今のところは大丈夫^^
天板は簡単にズレ止めの角棒。

ハイできた♪

この精度。ハンズさんありがとうw

スポグリもちょうど良い感じ^^


ウチのスポグ郎が笑っているよ(変)
この後、ステッカー作って・・・

角の面取りして蜜蝋ワックス塗って、ステッカー貼って出来上がり♪

中には耐熱グローブと火ばさみを入れている。

BBQ後の灰や消し炭などもそのままガコンと持って帰れるので便利^^

スポグリケース ハコつく2でした。
------------
大きすぎてもアレなので段ボールの大きさを手本に図面を引き東急ハンズでシナベニア(ランバーコア^^;)12mmを購入、そのまま切り出し用の図面を渡し、カットして貰った。なぜなら素人のDIYなどで大きく精度の差が出るのは材の寸法通りのカッティングだと思ったからだ。だから出来るだけカットをして貰える所で材を購入する。自分のDIYスキルは上がらないけど・・・ね。その点ハンズは曲線カットも対応している店舗があるので心強い。ちなみに曲線カットまで出来るのは関西では神戸の三宮店のみなので注意されたい。さらにハンズは元もと材が高いのでカットまですると結構な金額になる。そこも注意されたい(爆)正直見積もりで驚いたがせっかく三宮まで来たんだしエイヤ-だ(笑)
だからDIYといっても接合するだけ(笑)
角を決めるのに有効なコーナークランプ。
これほんと便利。素人の見方^^
木工ボンドと隠し釘でトンテンカンテン♪
大事な底の部分にはこの写真からさらに倍の本数の釘を打った。
セオリーかもだが、荷重が掛かる方向に対して垂直に釘を打つ用に材を組んでいる。つまり釘を引き抜く方向に力が掛からないように。なによりランバーコアなので超不安でw まー、今のところは大丈夫^^
天板は簡単にズレ止めの角棒。
ハイできた♪
この精度。ハンズさんありがとうw
スポグリもちょうど良い感じ^^
ウチのスポグ郎が笑っているよ(変)
この後、ステッカー作って・・・
角の面取りして蜜蝋ワックス塗って、ステッカー貼って出来上がり♪
中には耐熱グローブと火ばさみを入れている。
BBQ後の灰や消し炭などもそのままガコンと持って帰れるので便利^^
スポグリケース ハコつく2でした。
------------
![]() 【ソマックス】 クランプ No.360 コーナークランプ アルミダイカスト製【YDKG-k】【w3】 価格:1,000円(税込、送料別) |
Posted by fuu at 21:25│Comments(26)
│ハコつく
この記事へのコメント
こんちはー
あ!なんだろう・・・fuuさんのこの記事見たらちょっと作ろうかって気になりました^^
でも・・・作らないんだろうなぁオイラ^^;
あ!なんだろう・・・fuuさんのこの記事見たらちょっと作ろうかって気になりました^^
でも・・・作らないんだろうなぁオイラ^^;
Posted by drunkwhale
at 2010年10月07日 21:29

ドモスー
おおー流石の精度っすね~
自分の近くのホムセンもカットしてくれるんですが
肝心の木材がイマイチなんだよな^^;
工作もいいけど個人的にはfuuさんの家が
見てみたいっす・・・(ぼそ)
おおー流石の精度っすね~
自分の近くのホムセンもカットしてくれるんですが
肝心の木材がイマイチなんだよな^^;
工作もいいけど個人的にはfuuさんの家が
見てみたいっす・・・(ぼそ)
Posted by 風空 at 2010年10月07日 21:34
Twitterではお世話になってます!
ご存知の通りスポグラーになりましたUですww
ワタシも土曜日には箱ツクの予定で
まさにいま採寸してましたw
最初は「布で作成」と思ってたんですが
ガコンと入れて持って帰るの一文で
木工に決定しました ♪(´ε` )
ご存知の通りスポグラーになりましたUですww
ワタシも土曜日には箱ツクの予定で
まさにいま採寸してましたw
最初は「布で作成」と思ってたんですが
ガコンと入れて持って帰るの一文で
木工に決定しました ♪(´ε` )
Posted by U at 2010年10月07日 21:39
こんちはー
ニス仕上げも良いけどワックスの方が経年によるニヤニヤ指数は上ですな!!
でもステッカーの保護を考えるとニスの方が・・・
ま、剥がれたステッカーも味って事で!
ニス仕上げも良いけどワックスの方が経年によるニヤニヤ指数は上ですな!!
でもステッカーの保護を考えるとニスの方が・・・
ま、剥がれたステッカーも味って事で!
Posted by dreameggs
at 2010年10月07日 21:49

おみごと!
おれはスポグリ持ってないので作りません!w
持っててもつくんないな、たぶん。
どらすけ同様。
興味はあるんですけどね~。
場所と工具がないから。
かといって李Zに教えてもらった工作室に行くのもめんどくさい…。
おれはスポグリ持ってないので作りません!w
持っててもつくんないな、たぶん。
どらすけ同様。
興味はあるんですけどね~。
場所と工具がないから。
かといって李Zに教えてもらった工作室に行くのもめんどくさい…。
Posted by BINGO☆ at 2010年10月07日 22:23
・・・ドラさん
ほら、こんなに簡単なのにw
僕の図面でよかったらお渡ししますよー。
是非、それもって三宮にゴーっす(笑)
ステッカーもあげますからウチのロゴマークも含めて(爆)
ほら、こんなに簡単なのにw
僕の図面でよかったらお渡ししますよー。
是非、それもって三宮にゴーっす(笑)
ステッカーもあげますからウチのロゴマークも含めて(爆)
Posted by fuu at 2010年10月07日 23:04
・・・風空さん
精度はハンズまかせーw
そうそう、ホムセンて材が今一っすよねぇ・・・ハンズもこのとき折角いったのにランバーコアしか無くて・・・w
ウチっすか(汗)いうても狭い中古家なんでーー・・風空さんとここそ気になりますよー僕的には。
友人の設計事務所に要望言ってやってもらいました。でそのHPみて去年東京のリフォーム雑誌の取材受けて載ったんすー^^(爆)とプチ自慢www
精度はハンズまかせーw
そうそう、ホムセンて材が今一っすよねぇ・・・ハンズもこのとき折角いったのにランバーコアしか無くて・・・w
ウチっすか(汗)いうても狭い中古家なんでーー・・風空さんとここそ気になりますよー僕的には。
友人の設計事務所に要望言ってやってもらいました。でそのHPみて去年東京のリフォーム雑誌の取材受けて載ったんすー^^(爆)とプチ自慢www
Posted by fuu at 2010年10月07日 23:17
・・・スポグラーUさん
こちらこそお世話になっております!
コメありがとうございます!
ご購入おめでとうございますw
いや、ほんと良いグリルなんで大事にしてやってください。
やっぱり木箱の方がいざというときの机にもなるし良いですよ〜^^積載もしやすいですし。
がんばってください。またレポ楽しみにしてます!
今後とも宜しくお願いします♩
こちらこそお世話になっております!
コメありがとうございます!
ご購入おめでとうございますw
いや、ほんと良いグリルなんで大事にしてやってください。
やっぱり木箱の方がいざというときの机にもなるし良いですよ〜^^積載もしやすいですし。
がんばってください。またレポ楽しみにしてます!
今後とも宜しくお願いします♩
Posted by fuu at 2010年10月07日 23:24
・・・王子さん
どもっすー、いろいろ参考にさせていただいてます。あざっすw
そうそう、蜜蝋って経年いい感じっすよね。すすけるほどに(笑)
ステッカーはちょっとこの箱に張ったのは不陸が大きくて「張りました」みたいになったので早く汚したい気分ですw
どもっすー、いろいろ参考にさせていただいてます。あざっすw
そうそう、蜜蝋って経年いい感じっすよね。すすけるほどに(笑)
ステッカーはちょっとこの箱に張ったのは不陸が大きくて「張りました」みたいになったので早く汚したい気分ですw
Posted by fuu at 2010年10月07日 23:28
・・・ビンビンBINGOさん
あざっすー^^
て、これわあまりDIYぽい事してませんですんません(笑)
ほんと自己満の極みなんで、「ハコつくって自由。」でいいとおもいますよ〜。
でもBINGOさんの自作ネタも見てみたいなぁ・・え、李さんいきつけの工房なんてあるんすか(汗)恐るべし・・・
あざっすー^^
て、これわあまりDIYぽい事してませんですんません(笑)
ほんと自己満の極みなんで、「ハコつくって自由。」でいいとおもいますよ〜。
でもBINGOさんの自作ネタも見てみたいなぁ・・え、李さんいきつけの工房なんてあるんすか(汗)恐るべし・・・
Posted by fuu at 2010年10月07日 23:36
こんばんわー
おぉ~良く出来てますね!!
LODGEのステッカーは転写シールですか?
自分は軍物の箱に入れているのですが、オサレ度は断然こっちが上ですね~(^^;
おぉ~良く出来てますね!!
LODGEのステッカーは転写シールですか?
自分は軍物の箱に入れているのですが、オサレ度は断然こっちが上ですね~(^^;
Posted by bakabon
at 2010年10月08日 00:54

こんばんわ
今のところ、ケースを作ってあげるほどのものがありませんが、これぞという時は挑戦してみたいです。
今のところ、ケースを作ってあげるほどのものがありませんが、これぞという時は挑戦してみたいです。
Posted by H+K
at 2010年10月08日 05:01

ハンズ無い。
近くの HC には シナベニヤ も無い。
でも、一番が気力が無いのかも・・・。
あ~ 完成度高くて ハードル高い、、、
でも、素敵。。。
重い腰を、上げるか。。。。。
近くの HC には シナベニヤ も無い。
でも、一番が気力が無いのかも・・・。
あ~ 完成度高くて ハードル高い、、、
でも、素敵。。。
重い腰を、上げるか。。。。。
Posted by WindyJv at 2010年10月08日 08:16
こんにちはー
コーナークランプ!!
そんな便利な物があったとわ(笑)
角材をあてて手でもっていた自分ってば、、、
持ち手の穴もいい感じですね!
この方法が一番スッキリかつ強度も保てるし、、
そろそろ自分も作らないと、、、
おいらも図面がほすぃ・・・・・(爆)
コーナークランプ!!
そんな便利な物があったとわ(笑)
角材をあてて手でもっていた自分ってば、、、
持ち手の穴もいい感じですね!
この方法が一番スッキリかつ強度も保てるし、、
そろそろ自分も作らないと、、、
おいらも図面がほすぃ・・・・・(爆)
Posted by hinoharuto at 2010年10月08日 11:09
・・・bakabonさん
おはっすー^^
あざーす。結構他力の要素が大きいですがーw
そうです。ステッカーは王子もお使いのインクジェット用の転写シールっすよー^^
意外と丈夫で少々の雨や擦れには大丈夫ですね。ってスキレットの柄が もー掛けてますが(汗)
おはっすー^^
あざーす。結構他力の要素が大きいですがーw
そうです。ステッカーは王子もお使いのインクジェット用の転写シールっすよー^^
意外と丈夫で少々の雨や擦れには大丈夫ですね。ってスキレットの柄が もー掛けてますが(汗)
Posted by fuu at 2010年10月08日 11:22
・・・H+Kさん
是非是非-
ローテーブル作るより断然簡単っすから。ね^^
カット精度だけは気をつけてー
是非是非-
ローテーブル作るより断然簡単っすから。ね^^
カット精度だけは気をつけてー
Posted by fuu at 2010年10月08日 11:25
・・・Jvさん
HCのシナベニアもないとは強敵っすね(汗)
あ、僕の実家もラワンコンパネしかなかったかな・・・
でも変わった無垢や集成材とか置いてたり?
ネットでも注文だせばカットまでしてくれて売ってますしー。
レッツ工作!(王子パクリ・・w)
HCのシナベニアもないとは強敵っすね(汗)
あ、僕の実家もラワンコンパネしかなかったかな・・・
でも変わった無垢や集成材とか置いてたり?
ネットでも注文だせばカットまでしてくれて売ってますしー。
レッツ工作!(王子パクリ・・w)
Posted by fuu at 2010年10月08日 11:33
・・・茶々さん
コーナークランプいいですよー。
2個持ってますけど買い足そうと思ってます^^
単純に2つの材を決めてくれるので反対側でそのまま作業できますしね。
あ、でも角材当てるのがやっぱプロっぽいんじゃないです~~?(ニヤニヤw)
僕の図面でよければOMいただければそちらに返送しますよー^^
コーナークランプいいですよー。
2個持ってますけど買い足そうと思ってます^^
単純に2つの材を決めてくれるので反対側でそのまま作業できますしね。
あ、でも角材当てるのがやっぱプロっぽいんじゃないです~~?(ニヤニヤw)
僕の図面でよければOMいただければそちらに返送しますよー^^
Posted by fuu at 2010年10月08日 11:43
うわあー・・・綺麗に出来てるー。
皆さん工作凄いですよね・・・。
私何にも出来ん・・・。
あ、この箱すんごくいいんですけど
車に一気に載らなくなるので
ウチは我慢のトートバックにinしてます(笑)
箱の方が汚れ等便利なんだけど・・・アキラメル
皆さん工作凄いですよね・・・。
私何にも出来ん・・・。
あ、この箱すんごくいいんですけど
車に一気に載らなくなるので
ウチは我慢のトートバックにinしてます(笑)
箱の方が汚れ等便利なんだけど・・・アキラメル
Posted by みなっち at 2010年10月08日 12:40
どもです!
fuuさん流石っすね~
自分頭の中ではやる気満々なんですが,
何せ首からしたが動いてくれなくて(笑)
参考にさせて頂いて,来年の春までには頑張ります!!
fuuさん流石っすね~
自分頭の中ではやる気満々なんですが,
何せ首からしたが動いてくれなくて(笑)
参考にさせて頂いて,来年の春までには頑張ります!!
Posted by パリジェンヌsou +ふろど at 2010年10月08日 13:01
あー!!すみません・・・
上のコメのHNが変なのになっちゃいました(笑)
上のコメのHNが変なのになっちゃいました(笑)
Posted by ふろど at 2010年10月08日 13:02
・・・みんみんみなっち嬢さま
トート派も結構いますよね!
場所もとらないし良いと思います!
なにより腰の負担が軽そう・・
よいしょ!と持ち上げる時は結構きますよー・・
でも、これが持てなくなったらキャンプやめるときっすね(爆)
トート派も結構いますよね!
場所もとらないし良いと思います!
なにより腰の負担が軽そう・・
よいしょ!と持ち上げる時は結構きますよー・・
でも、これが持てなくなったらキャンプやめるときっすね(爆)
Posted by fuu
at 2010年10月08日 13:11

・・・ふんふんふろどんさま
どもっすー^^
首から下が動かない人は山に入ってはいけません(笑)
カッティング精度っすよ-。他力っすw
春までにとは言わず、
ふろどさんもレッツ工作!w
どもっすー^^
首から下が動かない人は山に入ってはいけません(笑)
カッティング精度っすよ-。他力っすw
春までにとは言わず、
ふろどさんもレッツ工作!w
Posted by fuu
at 2010年10月08日 13:21

・・・ふろどんさま
びっくりしましたよ^-^
左手はSOUくん、右手はふろどさんでキーボード打ったのかとwww
ぜんぜんおっけー!
びっくりしましたよ^-^
左手はSOUくん、右手はふろどさんでキーボード打ったのかとwww
ぜんぜんおっけー!
Posted by fuu
at 2010年10月08日 13:22

どもっす!
ふろどさん(笑)
すごい精密ですね♪自分はいまだにビニール袋です(笑)
シーズニングのやり方が悪いのかさびがすごいです…チンチンに焼いた後オイルを塗るだけじゃだめなんすかね?
ふろどさん(笑)
すごい精密ですね♪自分はいまだにビニール袋です(笑)
シーズニングのやり方が悪いのかさびがすごいです…チンチンに焼いた後オイルを塗るだけじゃだめなんすかね?
Posted by 左手のsou at 2010年10月08日 13:41
・・・ゴッドレフト souくん
どもっすー^^
どーからみあってんのよそこ(笑)
で、ビニール袋ってw
のびのび-るになってんじゃ?(笑)
シズニンは僕も我流なんで・・・僕は塗っといて焼いてますよー、そして焼ながらも塗り塗り(笑)
どもっすー^^
どーからみあってんのよそこ(笑)
で、ビニール袋ってw
のびのび-るになってんじゃ?(笑)
シズニンは僕も我流なんで・・・僕は塗っといて焼いてますよー、そして焼ながらも塗り塗り(笑)
Posted by fuu
at 2010年10月08日 15:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。