ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
fuu
fuu
遊びは力学とはまったく関係ありませんが、バランス感覚は大切だと思ってます。アウトドアブログですが、ときどき建築。デザイン。まれに家族。料理。

2010年12月05日

COSTAR 一酸化炭素警報機

煙感火報では沢山製品があるのに無色無臭の一酸化炭素中毒に対する報知器が無いとはどういう事か。お上の勉強不足なのではとか不埒な事を考えてしまうほどに外国製に頼っているCO警報機
COSTAR 一酸化炭素警報機

ふと探していると以前は廃盤で手に入らなかったモデルが再販されていた。
と、また再販ねたw
テント内での火器使用は厳禁です!!

寒い時期のキャンプされるかた意外でも耳タコではないでしょうか。
しかし大好きなキャンプを通年でするにはテント内の熱源は不可欠!

背に腹は代えられないオイラも探しましたCO警報機。
以前から住宅用の警報機 FIRE Xはちらほらホムセン確保情報があった。
近隣のホムセンをあたるも無いのでいろいろネット上を放浪する訳です。
え、他にないの? と探すと普通に住宅用さえも無いってのは問題では?お上。
そらいまカマドで飯炊きなんて風流な家は普通ないにしろテクニカル的には日本製があっていいのだが。需要の問題か。

で、以前探した時、キャンパー様のブログで評判良さげながらも廃盤?とかで無かった携帯用CO警報機が最近になって製造元の部品供与を受け日本の会社が製造する事で限定数ながら復活したと見つけてさっそくポチってみた。

小型一酸化炭素警報器 COSTAR Model P1
HPより:米国 Quantum Group 社の独自開発品である生体擬似COセンサ(バイオミュミテックセンサ:血中のヘモグロビンを模擬した性質をもつ)を用いたCO警報器です。その時々のCO濃度を検出して警報するのではなく、人体に対する周辺環境のCO蓄積量をモニターする為、誤検出がほとんどありません。
外形寸法 95×65×25(mm)
重 量 140(g)
電 源 DC9V(9Vアルカリ乾電池1コ)、
電源スイッチはなく、電池接続後継続してCOを監視
1回交換で約1年の連続運用可能。バッテリ警告機能あり。
環境条件 温度範囲:−40〜66℃、湿度範囲:15〜95%RH
装置寿命 内蔵センサ寿命約5年
5年経過後は買い換え交換(再生修理不可)

警報発生目安 環境濃度30ppm時 :30日間は無警告
環境濃度70ppm時 :60〜240分で警告
環境濃度150ppm時:10〜50分で警告
環境濃度400ppm時:4〜15分で警告
警報は環境の条件によって変化します。
警報音量 70db@10ft(3.3m)
規 格 米国UL2034規格対応品
付属品 英語/日本語取扱説明書、9Vアルカリ乾電池x1

つまり空気中の濃度ではなく、人体への影響をモニターするという事らしい。
他にもこの会社からはいわゆる住宅用や、キャンピングカー仕様?と思われる据え付け型の警報機もあって、この際、家につけても良いやとポチってみた。
COSTAR 一酸化炭素警報機
一酸化炭素警報器 COSTAR Model 9RV

外形寸法 125×125×45(mm)
重 量 245(g)
電 源 DC9V(9Vアルカリ乾電池1コ)、
電源スイッチはなく、電池接続後継続してCOを監視
1回交換で約1年の連続運用可能。バッテリ警告機能あり。
環境条件 温度範囲:−40〜60℃、湿度範囲:15〜95%RH
装置寿命 内蔵センサ寿命約6年
6年経過後は買い換え交換(再生修理不可)

警報発生目安 環境濃度30ppm時 :30日間は無警告
環境濃度70ppm時 :60〜240分で警告
環境濃度150ppm時:10〜50分で警告
環境濃度400ppm時:4〜15分で警告
警報は環境の条件によって変化します。
警報音量 85db@10ft(3.3m)
規 格 米国UL2034(RV要件含む)規格対応品
付属品 英語/日本語取扱説明書、9Vアルカリ乾電池x1、
設置用プレートx1、タッピングネジx2、ボード用アンカーx2

ちなみに同様の固定用警報機 「・・9SIR」との違いは適用温度ぽいっす。
RVはマイナス40度までとさすがのキャンピングカー仕様。

ただし、携帯用の「9P」がすべてを包含する性能をもっている いくら家庭用といえど何故?!

実はキャンペーンで 9RVもしくは9SIRを買うと。
COSTAR 一酸化炭素警報機
CO検出カードがもらえるのだ!(笑)(携帯用9Pは対象外に注意!w)
とまんまと策略にはまってしまった(爆)
しかしカードは普通にCO濃度計になるので一緒に使おうかと普通に買うつもりだった。

今現在、カードは某旅団の物とおそらく同じだが送料別にして大分安いのでカードだけ買ってもお得かも^^

あぁあと5〜6年の寿命だが、メーカー的には開封後にカウントダウンスタートらしい。
その頃には普通に日本製の警報機が普通にかえますように・・・

そのお店はこちら
もし購入されるなら製品の仕様などもHPで熟読されてください。
FIREXより値が張るのがキズですが・・・
キャンペーンは来年の1末までやっているようですがなくなり次第終了らしいですよ。

ーーーーーーーー
命に関わる道具ですし「すべて自己責任で」というお決まりの文句をさすがに入れざるをえません。

一酸化炭素を出さず、電源のいらないクリーンな暖房器具が出来ないかなーセンサーが切れる5、6年のウチに(爆)

結局湯たんぽサイコー!!とかw



同じカテゴリー(その他)の記事画像
バジルとトマトの冷製パスタ
夏祭り
THE NORTH FACE STAFF BAG+
Velbon三脚が復活した件
とれとれ市
65
同じカテゴリー(その他)の記事
 バジルとトマトの冷製パスタ (2011-09-19 00:06)
 夏祭り (2011-07-18 21:56)
 THE NORTH FACE STAFF BAG+ (2011-07-03 00:33)
 Velbon三脚が復活した件 (2011-04-01 14:40)
 スケール (2011-03-15 21:19)
 とれとれ市 (2011-03-10 12:11)

この記事へのコメント
え!? 再販!?

これ何年か前に探しまくって結局見つからなかった
苦い思い出アイテムです。

パイロットがコックピット内で使ってる、とかいうフレコミに
胸キュンしてたのを思い出しましたw

カードが付いてくるなんてオトクっすね!


そそそ、家庭用の一酸化炭素警報機ですが
いろいろありますよー。

都市ガス屋さんが扱ってるガス警報機に
一酸化炭素にも対応してるモデルがあります。
家庭用なんで電池タイプが少ないのと
お値段が難点なんですが・・・。

と思ってぐぐったら、最近のはそんなに高くありませんでした(汗)
ファイアーXがオクで高値取引されてた頃、
家庭用のって5万円くらいしてたんですけど
今は1万円ちょっとくらいっすね(汗)
Posted by ryutaro at 2010年12月05日 01:02
どもっす!

やっぱり警報器ってひつようですかねぇ~
まだ探すところまで至ってません(笑)

命にはかえられませんっもんねぇ~
Posted by H+K at 2010年12月05日 01:12
そそそ、湯湯婆でエコタツ最高(ニヤリ)
Posted by くま3 at 2010年12月05日 18:38
・・・りゅさん

やはりチェック済みw
なんとパイロットのコクピットに!ワクワク感倍増www

そー、僕も探したときは一酸化炭素の警報機自体電源必要なガスや煙感と一緒になった警報機で
携帯用や電池式が少ないんですよねー
この辺は政府というよりは需要なのでしょうか
キャンピングカー文化?
センサー関係って日本つおいと思うので
いいの作りそうなんですよねー携帯型のでも^^
Posted by fuufuu at 2010年12月05日 22:48
こんばんはー

無いよりは有った方が絶対いいですよね〜
自分もあの方にXをゲットして頂きました!!

でもビビリなんで基本あちこち開けまくりです(笑)
Posted by hinoharuto at 2010年12月05日 22:49
・・・Hさん

まー保険のようなものっすかね僕にとっては^^♪
とかいってもーポチってないっすかぁ?(笑)
Posted by fuufuu at 2010年12月05日 22:55
・・・くま3

エコタツ!そうだくま3にはそれがあったw
まだくまブログをROMってたころ
エコタツってなんじゃ?とおもってたよ。

今度効率のいいエコタツの作り方おしえてね(はぁと)
Posted by fuufuu at 2010年12月05日 22:57
・・・茶々さん

こんばんわー
あ、茶々さんもXをあの(↑)方に!(笑)
いや僕もかなり乗りかけましたが・・・
結果的にはちょっと値がはりましたが
遜色ない性能でブログネタにもなったし
よかったかと思ってます(爆)
Posted by fuufuu at 2010年12月05日 23:03
こんばんは〜

ボードルームにアルパカ2台。
すきま風ビュービューなので平気だろうとは思いつつ、
あるに越したことはないな〜とポチりました。
はやっ昨日の今日で届きました。
ご紹介ありがとうございますm(._.)m
Posted by ゆらどん at 2010年12月06日 21:53
・・・ゆらどんさん

おー、早速!w

そうですよね保険ですから。
換気には十分気を使いながらも無色無臭ってのは怖いです(笑)

そうそう、僕も超速配達できましたよあそこw
Posted by fuu at 2010年12月06日 22:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
COSTAR 一酸化炭素警報機
    コメント(10)