2010年09月22日
Hammock 2000/ハイマート佐仲 その2
フヘヘ・・悪い子はどこじゃーw

それは物欲にまみれたオトーチャンというツッコミはなしでw
関西では有名な珈琲ショップ(ヒロ珈琲)で豆の横にディスプレイされているのを
「売って貰えませんか?」と聞くと
「好きなだけ持ってって!」ってステキ返事頂き数枚げっと!ラッキーげっと♪
それは物欲にまみれたオトーチャンというツッコミはなしでw
関西では有名な珈琲ショップ(ヒロ珈琲)で豆の横にディスプレイされているのを
「売って貰えませんか?」と聞くと
「好きなだけ持ってって!」ってステキ返事頂き数枚げっと!ラッキーげっと♪
薪の袋に。中に固いランドリーバッグをしこんで自立するよう。無くなれば畳んで持って帰れます。
ウチには建築製材屋から大量のモールやら木枠の木っ端を貰っているのでしばらく燃料はコレ(笑)
さらにチビ用にコストコで買った安物のウッドレールセットが祖父母に貰った見た目一緒のボーネルンドのウッドレールとかみ合わなくて遊ぶといつもイライラするという精神衛生上良くないループを起こしてたのでコストコ分を処分!
チビにとってはショッキング映像!w
夕食はパスタやら焼き物やら済ませて嫁とチビ2人を見送って。(今度はバンガローでもとろうかぃ)
長男とお風呂に入ってUNOやって。
チビが寝た頃にゆる~~い時間の到来ですよ。
アタ四男っす^^(ウチワネタ^^;)
満月ではない
自分撮りw
---------
次の日の朝モヤは濃かったが、日の出と同時に消え去った。
漢キャンプ!ちょとだけ
火を見るとテンション上がるぜコノヤロー(違)w
2日目ともなると長男はお隣サイトのお子さんと仲良くなって下駄で走りまわる。
しかも裸族w
---------
お昼前に嫁+2男+3男が到着。
先日のカヌキャンで岡山の達人M’okaさんにプレゼンされ、「絶対買います!」と惚れたHammock 2000が、この2日目の朝に自宅に届いたと嫁から連絡。持ってきて貰った。
WIDE BRAZILIAN HAMMOCK YELLOW STRIPE/Hammock 2000
日本の若きハンモックデザイナーによる手染め糸、手織りのハンモック。
おもむろに
---SPEC---
HAND MADE ハンドメイド
SIZE 全長:4000mm 設置幅:3300~3600mm
重さ:3kg
耐加重:200kg
NET ネット:コットン100% ARMS アーム コットン100%
染料:エコフレンドリーカラーを使用
COTTON TOTE BAG コットン製トートバッグ付
価格¥16500(税,送料込)
スタンドやロープはByerのもの。
僕はこの端部の仕舞いのクオリティーにやられた。
デザインコンセプトはHPに詳しい。間違いなくJAPANKOOL!
BRASILIANはコットン生地が分厚くて風を通さないので秋春くらいなら十分寝られると。
色は本当に迷ったが、結局M'okaさんと同じ色にした(爆)
オンラインでポチったらSOLDOUTになって後悔するとこだった危なかった。
その3につづく
Posted by fuu at 22:48│Comments(12)
│ハイマート佐仲
この記事へのコメント
お~、このハンモックイイっすねー^^
ちなみに知り合いのアンティーク屋がツレがハンモック作ってるんすよー!なんて言ってたんですよねー。
店にいくつか置けと言っといたんですが、同じモノだったら・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
ちなみに知り合いのアンティーク屋がツレがハンモック作ってるんすよー!なんて言ってたんですよねー。
店にいくつか置けと言っといたんですが、同じモノだったら・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted by drunkwhale
at 2010年09月22日 22:58

・・・どらさん
え?お店のお知り合いがハンモックつくってんすか!
まずはそのアンティーク屋がひじょーに気になりますwww
え?お店のお知り合いがハンモックつくってんすか!
まずはそのアンティーク屋がひじょーに気になりますwww
Posted by fuu at 2010年09月23日 00:57
ぬあー、コストコのウッドレールがー萌えている!
えぇ、うちにもほったらかしであります。
この手があったか…。
ハンモック2000もやっぱり素晴らしい。ハンモックライフとどちらにしようか悩んだんですよ。
メキシカンは持っているので今度はブラジリアンが欲しい…。
おっと、ショールームはどちらも行ける距離なんですよなぁ。ぐふふ。
えぇ、うちにもほったらかしであります。
この手があったか…。
ハンモック2000もやっぱり素晴らしい。ハンモックライフとどちらにしようか悩んだんですよ。
メキシカンは持っているので今度はブラジリアンが欲しい…。
おっと、ショールームはどちらも行ける距離なんですよなぁ。ぐふふ。
Posted by ひらどん at 2010年09月23日 01:30
おはよーございます
newアイテムのオンパレードda!!!
コットンのテント一つは所有してみたいですねーしかし エスパニョ~とは流石ダス♪
ハンモックステキー 来年だなw
newアイテムのオンパレードda!!!
コットンのテント一つは所有してみたいですねーしかし エスパニョ~とは流石ダス♪
ハンモックステキー 来年だなw
Posted by simoji
at 2010年09月23日 05:40

・・・ひらどんさん
うは、ここにもコストコレールセットの持ち主が!!ええ、よー燃えましたよう(笑)
ハンモックライフをお持ちですか!
寒くなるとメキシカンは少し寒いかもですのでブラジリアンを是非。
ショールームは大阪にもあるのですが
岡山のプレゼンで十分とぽちっちゃいました^^;
うは、ここにもコストコレールセットの持ち主が!!ええ、よー燃えましたよう(笑)
ハンモックライフをお持ちですか!
寒くなるとメキシカンは少し寒いかもですのでブラジリアンを是非。
ショールームは大阪にもあるのですが
岡山のプレゼンで十分とぽちっちゃいました^^;
Posted by fuu at 2010年09月23日 21:01
・・・しもさん
うひひ、ハンモック意外はかなり放置かましてたんでwww
キャンプ場でレポしたかったんすー(笑)
コットンテント。ぜひぜひー^^マルシャルとかは大きすぎて僕の手には終えないんで、こじんまりコットン!
あまり雨の降らないスペインならではかもっす♩
うひひ、ハンモック意外はかなり放置かましてたんでwww
キャンプ場でレポしたかったんすー(笑)
コットンテント。ぜひぜひー^^マルシャルとかは大きすぎて僕の手には終えないんで、こじんまりコットン!
あまり雨の降らないスペインならではかもっす♩
Posted by fuu at 2010年09月23日 21:11
こんばんはー
焚き火の写真ですごーくキャンプしたくなってきました♪
そしてハンモック,すっごい良い感じの色ですね!
いや,ホントこの色良いですね・・・
焚き火の写真ですごーくキャンプしたくなってきました♪
そしてハンモック,すっごい良い感じの色ですね!
いや,ホントこの色良いですね・・・
Posted by ふろど at 2010年09月23日 21:55
・・・ふろどさん
むひひー、ふろどさんとたき火したいっす〜!絶対やりましょうね!
ハンモック!種類と色バリは結構多彩なのですが、僕的にはどの色と比べてもこれに勝るものなかったす。
ふろどさん。是非ナカーマにw
むひひー、ふろどさんとたき火したいっす〜!絶対やりましょうね!
ハンモック!種類と色バリは結構多彩なのですが、僕的にはどの色と比べてもこれに勝るものなかったす。
ふろどさん。是非ナカーマにw
Posted by fuu at 2010年09月24日 01:36
いやいやいや、あのテントにこのハンモック!可愛すぎるっっ
キャンプでハンモックは憧れだけど、手が出せない…今度、触らせてもらおうそうしよう。
キャンプでハンモックは憧れだけど、手が出せない…今度、触らせてもらおうそうしよう。
Posted by みなっち at 2010年09月24日 10:09
どもです!
いす、座り心地良さそうですねぇ~
お尻がフィットして包まれる感じが・・・
まったりしたいなぁ~
いす、座り心地良さそうですねぇ~
お尻がフィットして包まれる感じが・・・
まったりしたいなぁ~
Posted by H+K
at 2010年09月24日 11:09

・・・みなっちさん
おー、みなっちさん受けいいとはイケテるってことっすねw
よーしこれでフェスキャンいって女子の注目を(違)まーウチ寄ってくるのはちびっ子ばかりですが-(自爆)
是非是非ご一緒の際はなっちさん、ちょっぱー君共々ぶーらんぶーらんしてくださいネw
おー、みなっちさん受けいいとはイケテるってことっすねw
よーしこれでフェスキャンいって女子の注目を(違)まーウチ寄ってくるのはちびっ子ばかりですが-(自爆)
是非是非ご一緒の際はなっちさん、ちょっぱー君共々ぶーらんぶーらんしてくださいネw
Posted by fuu at 2010年09月24日 14:12
・・・H+Kさん
どもですー^^
マルコくん調子いいっすよ-(ニヤリ)
おしりぷり~んてなりますけどwww
焚き火の季節になってまいりましたね♪
ゆったりまったりいいですよねぇ~
どもですー^^
マルコくん調子いいっすよ-(ニヤリ)
おしりぷり~んてなりますけどwww
焚き火の季節になってまいりましたね♪
ゆったりまったりいいですよねぇ~
Posted by fuu at 2010年09月24日 14:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。